
こんにちは、ショーです。
さて、私は運よく多重債務から抜け出せた経歴を持っているのですが、5年間のブラックリストの勤めも無事終わり、人生復興中の身であります。
詳しくは、下記の記事をご覧ください。
総額500万円の借金を誰にも知られず完済できた時のはなし
あれだけ痛い目に会って、一時はイケナイ事も考えてしまうほど追い詰められて「借金はもうこりごり」と思っていたのですが、最近また、借金し始めちゃってるんです。
しかも、リボ払いで…
50万ほど…
ヤバいですよ…
今回はリボ払いの危険性を改めて書きますので、どうぞご覧ください。
多重債務時代からのツケが回ってきたみたいです。
前回のようにギャンブルではないんですが、子供ができて単純に生活費がかかってしまっている事が原因です。
私は借金まみれだったことを嫁さんに隠すために、今まで給料を教えたことがありません。
給料少ないって事をにおわせておいて、借金返済に充てていたんです。
で、その流れで今も給料は教えていません。
このブログでは公開しているんですがね(苦笑)
【タクシー収入報告】2018年の私の年収は570万でした。
でも、自分の給料を嫁さんに教えないって、デメリットもあるんですよ。
家賃、水道、光熱費など生活費は給料の口座から引き落とすようにして、その他に食費、雑費代として毎月一定額渡しているんですが、突発的な支払いがあると「よこせ!」と、嫁から請求されちゃうんです。
例えば、季節行事の母の日で両方の親に送る品代とか、幼稚園は事あるごとに別途請求してくるし・・・
どうしても、お金が足りなくなる月が出てきてしまうんです。
最近は、子供ができて、毎年どんどん生活費が上がっていく事に恐怖を感じています。
給料を全部渡している家庭なら、旦那「金、全部渡してるでしょ!」嫁『この、安月給!』のやり取りで終るのでしょうがね。
結局、私は成長してなかったんです。
で、当然借金まみれだった私に貯金なんかあるわけもなく、「お金が無い」と言えない見栄っ張りの私は、カード払いを始めちゃったんです。
ブラックリスト中でも、クレジットカード作らせてくれる所はあるんです。
ブラックリスト入りの私でも作れた1枚のクレジットカード
キャッシングはしてないんですが、あっという間に借金が50万になってしまいました。
まずかったのは、リボ払いだったことです。
やはり、本当に危険なリボ払い!こんな人はリボ払いにしてはいけません。で書いたように、リボ払いは危険ですね。
リボ払いって毎月の支払いをしても、元金は減るどころか増えてしまっている事が多いんです。
それは、単純に返している額より使っている額の方が多いからです。
リボ払いは気軽に使える分、1ヶ月でいくら使ったのか把握していない人が多いんですよ。
だから、ドツボにハマってしまうんです。
私も月々の支払いをするときに「あれ、こんなに使ったっけ?」って思うくらい、いつの間にか使ってしまっていて、そんな生活を2年も続けていたら、いつの間にか50万も借金が出来てしまっていたんです。
リボ払いは利用者が計画的に使えないようなシステムです。
もはや蟻地獄です。
だから、リボ払いでクレジットカードを使っては絶対にダメなんです。
もしリボ払いで、毎月の足りない部分を凌ごうとしているのならば、やめたほうがいいですよ。
リボ払いは凄く便利なので安易に使ってしまいますが、リボ払いでその場を凌いでいる時点で生活水準があっていないって事です。
そんな生活を私のように1年2年も続けてしまうと、返せない額に膨れ上がっちゃいますよ。
さ~て、どうすっかな~50万。
すでに、リボ地獄にハマってしまっている人に
リボ払いは、利息が高いことも問題です。
私の場合、50万の借り入れに対して、月々の利息が6000円以上もかかっています。
高いですよね。
利息の安いカードローンに変更して、地道に返していくことが必要なのでしょうが、収入を増やす事を考えるのが一番早いと思いませんか?
借金を終わらすには、収入が上がる仕事に転職する。
私はこれが一番だと思っています。
低収入の人向けの話になりますが…
先程も書いたように、私はタクシードライバーで年収570万稼いでいます。
偉そうに言える金額ではないですが、私より年収の低い人は相当いるのが事実ですよね?
現在の年収が、日本の平均年収である420万ぐらいの人には「タクシーってそんなに稼げるのかよ」って思ったハズです。
年収420万の人が、年収500~600万稼いだら、借金の完済も見えてきませんか?
勿論、タクシーで年収500万以上稼ぐには条件がありますし、タクシー会社はアタリハズレが激しい業界ですので転職には、十分な注意が必要ですが…。
<おすすめ記事>
・【収入アップ術!】無理なく年収を100万円上げる4つの方法
・【自分探し】年収500万稼ぎながら賢く自分を探しませんか?